開催日 |
概要 |
申込み |
資料、動画等 |
2025年10月23日 |
図書館総合展スピーカーズ・コーナー「オープンな学術情報データベース,OpenAlexを使ってみた」 |
応募・問い合わせフォーム ※参加のための事前申し込みは不要 |
|
2025年10月10日 |
ScholAgora 第11回セミナー「論文査読の問題点と新しい試み」 |
申込みフォーム |
|
2025年9月9日 |
ScholAgora第10回セミナー「Unsubとは何か~シリアルズ・クライシス、ビッグディール、そしてUnsub~」
ワークショップ「OpenAlexを使う」 |
終了しました |
|
2025年7月25日 |
ScholAgora 第1回特別セミナー「学術コミュニケーションと著作権」 |
終了しました |
資料 |
2025年7月16日 |
ScholAgora第9回セミナー「日本地球惑星科学連合が参加学協会と共同で出版する国際誌 Progress in Earth and Planetary Science -創刊,発展,将来の目標・課題-」 |
終了しました |
資料 |
2025年6月16日 |
ScholAgora第8回セミナー「OurResaerchが考えるOpen Accessとは」 |
終了しました |
|
2025年5月22日 |
ScholAgora第7回セミナー「大学図書館からの学術情報発信」 |
終了しました |
資料 資料 |
2025年4月17日 |
ScholAgora 第6回セミナー 「古くて新しい学術情報XMLの課題と展望:AI時代の学協会の在り方ともに」 |
終了しました |
資料 |
2025年3月14日 |
ScholAgora第5回セミナー「大学からのジャーナル発信-Southeast Asian Studiesの挑戦と課題-」
|
終了しました |
資料 |
2025年2月20日 |
ScholAgora第4回セミナー「学術系クラウドファンディングで拓く研究の未来」
|
終了しました |
資料 |
2024年12月12日 |
ScholAgora第3回セミナー「大学図書館にとっての機関リポジトリ」
|
終了しました |
資料 |
2024年11月22日 |
ScholAgora第2回セミナー「日本の学術誌を支えるJ-STAGEの今」
|
終了しました |
資料 |
2024年11月 6日 |
図書館総合展フォーラム「わが国の学術コミュニケーションを支える新たな共同体の誕生ーUniBio PressからScholAgoraへ」 |
終了しました |
資料 開催報告 アンケート結果 |
2024年10月24日 |
ScholAgora 第1回セミナー「出版社中立データでみるオープンアクセスの状況」 |
終了しました |
|
2024年10月22日 |
「電子ジャーナル契約のゲームチェンジャー」(iJapan主催ウェビナーにてUnsub.orgについて、ScholAgora 尾城孝一が講演) |
終了しました |
動画 |